今日は2月19日に実施された退院調整研修のアンケート結果がでたのでその結果をアップするね
通常のアンケート集計は教育委員会が実施
教育委員会で参加担当部署を任命
参加担当部署は、会場準備から資料作成、当日の司会、アンケート集計まで担当しています
今回は主任会主催ということでおんぶにだっこしてすべて主任会にお任せ
4人の主任が講師は初めてということでしたが、研修運営は日頃の成果でばっちり
アンケート結果では講義が短く感じたと答えた参加者が32%
少し早口だったのが残念
病棟看護師として退院調整がどれだけ大切か理解できた。
入院時から退院後のことも念頭に置きかかわっていきたい。
実際の行動レベルまで説明してほしかった。
サマリーの書き方を見直そうと思った。
教育委員会で検討したコメントを見てみますと
参加者の理解を確認しながら進める方法や意見を聞きながら進める方法なども効果的ではなかったか
短くてよかったという意見もあり、
結果的には退院調整に興味を抱いてくれたと結ばれていました
4月からの退院調整ワーキングチームの活動に布石を打った研修となりました