早いもので、冬季ボーナスの人事考課の時期となりました。
当院は人事考課といっていますが、最近は人事評価と言われることが多いそうです。
夏季ボーナスの人事考課の際には師長会で、人事考課表の絶対評価について皆で意見交換しました。
この質に関する問はこういうことでないかしら? 私はこう思うわなどなど
そして、冬季は事務が外部講師を招き研修を開催してくれましたよ~ 仁生社の他の施設の方々も見えていました。皆さん関心が高いですね_
研修で私が学んでことを少しご紹介しますね
人事考課って何のためにやるのでしょうか?
☆組織の活性化
☆人材育成
☆業務指導
☆配置
☆目標、課題の明確化
☆その間のがんばったことを評価する・・・・評価も組織として貢献したかという視点で見ることが大切かと・・・・難しいですがね
病棟ラウンドしていると各部署の師長さんが悩んで効果表を作成していました。評価表には頑張ったことを記述する欄があるますが、自己評価表には記入するスタッフも多くいましたが、日頃助けてもらっているからと評価者コメントを記入していると、○○師長が言っており、流石だな~と スタッフをよく見いると
幸せの気持ちになりました
ところで、11月3日ば、文化の日、皆さんはどんな祝日を過ごされましたか?
私は、サードの仲間と紅葉を見に行きました。マイナスイオンに囲まれ、リフレッシュできましたよ_